
今回は、愛知県豊田市にやってまいりました。
豊田にもお城があるんですね~と思いきや、こちらは美術館の入り口。
現在公開中の、ジブリの立体建造物展を観にやってきたのです。

いつ見ても洗練された美術館です。
水のある風景に白い建物がとっても映えますね~。
などと感心している場合ではなく、まずは当日券を購入しましょう。

ちょっと夕方に時間をずらしてやってきたのですが、見渡す限り人・人・人。
観覧に行列がずら~っと。
ジブリのアニメの人気の高さをうかがえます。

何はなくとも並んで当日券チケットを購入。
その後、観覧のための列に並びなおします。
それにしても、暑い!

今回、唯一ちゃんと写真が撮れた場所。
写真だけではわかりませんが、結構大きいポスターです。
もちろん展示物は撮影禁止なので、写真でお見せできそうなのはこれくらいです。
実際に足を運んで見てください。

入り口でもらえた案内図。
手書き風なのがいかにもジブリっぽい(?)。
入り口は『千と千尋の神隠し』のトンネルから。
不思議の世界へ入っていく感じ。
『アルプスの少女ハイジ』のジオラマは人気のようでした。
アルプスってこんなに急斜面なんだな~っと、妙なところに感心。
中にはセル画や資料がふんだんに掲示されていて、ジブリアニメの絵の芸術性というか、描き込みの細かさにただただ脱帽。
背景のこだわりには本当に感心させられます。

そして、展示を見終えた後はショップで買い物。
ジブリグッズがいっぱい!
レジにならぶ人もいっぱい!
くっ、見えない!

かろうじてたどり着けたのが・・・絵葉書かな?
こんな暑中見舞いもいいかもしれませんね。
ぬいぐるみや置物などが人気のようでした。
※ジブリグッズをお探しの方、参考までに
楽天でジブリグッズを探す

せっかくですから、豊田市美術館をぶらり。
ドラマの撮影にも使われるほどキレイな美術館。
近未来的な空間が広がっています。

この美術館、実は入り口にお城のような建物がありましたが、その昔”拳母城”というお城が本当にあったそうです。
どこから見ても絵になるこの建物は、建築家・谷口吉生の最高傑作とも言われています。
ジブリだけを見て帰るのはひじょうにもったいないですよ。

少し離れたところに茶室もあります。
ここでは呈茶もあり、お庭を眺めながらお茶とお菓子をいただくこともできますよ。
芸術の秋に備えて心からアートになりましょう!(?)

ジブリの立体建造物展
期間:2016年7月15日~9月25日
場所:豊田市美術館(http://www.museum.toyota.aichi.jp/)
愛知県豊田市小坂本町8-5-1
0565-34-6610
休館:月曜休館(7・18,8・15,9・19は開館)
時間:10:00~17:30(入場は17:00まで)
スポンサーリンク
【関連する記事】
- 話題沸騰の水族館!飼育員と深海魚がこんなに身近、話題の煎餅も! 竹島水族館 愛知..
- 東海道の宿場町・二川宿本陣資料館をぶらり見学 二川宿本陣資料館 愛知県豊橋市
- 蒲郡の竹島ファンタジー館でこれぞインスタ映え!? 竹島ファンタジー館 愛知県蒲郡..
- ブラックサンダー工場直営店でブラックサンダー詰め放題!! 有楽製菓豊橋夢工場直営..
- 岡崎東公園の”旧本田忠次邸”を見学してみた 昭和の洋館旧本田忠次邸 愛知県岡崎市..
- ラグーナテンボス、フラワーラグーンのバラまつり!その2 ラグーナテンボス 愛知県..
- ラグーナテンボス、フラワーラグーンのバラまつり!その1 ラグーナテンボス 愛知県..
- 第50回一宮桜まつり、もうすぐ見ごろ!大江川緑道をぶらり散歩 大江川緑道 愛知県..
- 一足早いお花見スポット!河津桜と梅の花 萬葉公園 愛知県一宮市
- 墨俣一夜城と犀川堤の桜並木 岐阜県大垣市
- ハロウィン仕様の愛知牧場で濃厚ソフトクリーム 愛知牧場 愛知県日進市
- 毎年恒例!夏休みの巨大気温グラフ 138タワーパーク 愛知県一宮市
- 新東名豊田東JCT~新城IC間を走ってみた その4 長篠設楽原PA下り編
- 新東名豊田東JCT~新城IC間を走ってみた その3 長篠設楽原PA上り編
- 新東名豊田東JCT~新城IC間を走ってみた その2 NEOPASA岡崎編2
- 新東名豊田東JCT~新城IC間を走ってみた その1 NEOPASA岡崎編1
- 今年もゆりの季節がやってきました 可睡ゆりの園 静岡県袋井市
- 138タワーパークで新緑満喫の公園散歩 愛知県一宮市
- 岡崎公園で五万石藤まつり 愛知県岡崎市
- 奥殿陣屋 愛知県岡崎市